7月22日、UWA初登校。
生徒全員元気です。
ホテルで遅いめの朝食バイキングの後、UWAに向かいました。
オリエンテーションで学内と教室を紹介いただきました。
大学のカフェで昼食をとりました。
ただ雨天のため学内案内と街の散策は月曜日に延期され、
さっそく初日の授業を受けました。
「日本とオーストラリアの文化の違いを授業を通して知りました。」
初日からCさんはこんな感想を話していました。
授業が終わると今日からホームステイです。
夕刻からすべてのステイ先からお迎えがありました。
それぞれ期待と緊張の入り交じった面持ちで学校を去っていきました。
この週末はステイ先の家族と過ごします。
月曜日の感想が楽しみです。JO
2011年07月22日
UWA初日
posted by 三田祥雲館 at 18:07
| 兵庫 ☔
| Comment(0)
| 海外研修
最後の部活 〜ESS部〜
先週末にシェリー先生が帰国されましたが、その直前に、感謝の気持ちを込めてメッセージカードを渡しました

コナー先生もいよいよ来週帰国されます
コナー先生は、時間の許す限りESS部の活動に参加してくださり、一緒におしゃべりやクイズを楽しみました
また、度々、素晴らしいカードマジックを披露してくださいました


シェリー先生とコナー先生のおかげで、楽しみながら英語を勉強することができました
お二人が帰国されてからも、楽しく英語の勉強を続けたいと思います。
本当にありがとうございました


Thank you very much, Shellie and Conor. We had a very good time with you. Please have a safe trip back home! All the best!


コナー先生もいよいよ来週帰国されます

コナー先生は、時間の許す限りESS部の活動に参加してくださり、一緒におしゃべりやクイズを楽しみました

また、度々、素晴らしいカードマジックを披露してくださいました



シェリー先生とコナー先生のおかげで、楽しみながら英語を勉強することができました

お二人が帰国されてからも、楽しく英語の勉強を続けたいと思います。
本当にありがとうございました



Thank you very much, Shellie and Conor. We had a very good time with you. Please have a safe trip back home! All the best!
posted by 三田祥雲館 at 08:57
| 兵庫 ☔
| Comment(0)
| クラブ情報(文化部)
生徒会便り
こんにちは。生徒会です
先日、行われました第10期生徒会役員の初仕事は、
7月15日(金)、有馬高校で実施された三田市内4校交流会への参加でした
東日本大震災への支援や三田祭での清掃ボランティア活動、
3月に予定している4校交流のスポーツ大会などについて、話し合いを行いました
会議のあと、4校がそれぞれ集めた東日本大震災への義援金
(本校は祥雲祭での模擬店売り上げ金238,052円)を三田市社会福祉協議会へ届けてきました

先日、行われました第10期生徒会役員の初仕事は、
7月15日(金)、有馬高校で実施された三田市内4校交流会への参加でした

東日本大震災への支援や三田祭での清掃ボランティア活動、
3月に予定している4校交流のスポーツ大会などについて、話し合いを行いました

会議のあと、4校がそれぞれ集めた東日本大震災への義援金
(本校は祥雲祭での模擬店売り上げ金238,052円)を三田市社会福祉協議会へ届けてきました

posted by 三田祥雲館 at 07:00
| 兵庫 ☔
| Comment(0)
| 生徒会より
パース到着
もう深夜なのでホテル到着後すぐに就寝しました。
丸一日かけての移動なので少し疲れていますが、全員無事元気です。
posted by 三田祥雲館 at 01:38
| 兵庫 ☔
| Comment(0)
| 海外研修