そこでは、三田のいろいろな学校や団体、企業などが様々な科学の展示や体験ブースなどをだしていました。生憎の荒れた空模様にかかわらず会場は多くの子供たちで賑わっていました。
天文部は小惑星「(15552)Sandashounkan」についてのポスター発表をしました。
ポスターの前にはお客さんがたくさん来てくれました。
となりの理科部の展示にも多くのお客さんが訪れポスターに見入っていました。

ケミカル・ガーデンの不思議 〜2012_08

モジホコリの生きてゆく戦略

闘蟋 -コオロギの闘争行動解析-
平成24年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会
ポスター発表賞・生徒投票賞 ダブル受賞

ステージ発表の様子

4次元地球儀 ダジック・アース
朝から夕方まで大変でしたが、みんながんばってとても楽しめた一日でした