祥雲館VS柳学園 午前10時キックオフ

前半、果敢にシュートを狙っていきますが決めきることができません。そして前半10分相手に先制点を奪われてしまいます。
その後16分にもシュートを決められ0ー2で前半終了。

後半、なんとか追い付きたい祥雲館でしたが開始直後の30秒、相手にシュートを決められてしまいます。
28分にも再びシュートを決められ、何も手が出せないまま0ー2で後半終了。

結果0ー4で負けてしまいました。



2年生YS君
よく動いてくれていました!

14時45分に帰校し、15時すぎには集合、解散しました。 ![]() 疲れた身体をゆっくり休めて、月曜日からまた頑張りましょう!! ありがとうございました! |
積み込みを素早く終えて、昼食はピラフをいただきました。 3日間本当にお世話になった「やまなみ」さんとのお別れです。本当にありがとうございました!! ![]() 12時43分宿を出発しました。 |
朝食を食べ終えて、部屋や洗面所、パート部屋などの清掃をしました。 最良の環境、おいしいご飯を提供して下さった宿の方への感謝の気持ちを込めて、丁寧に清掃出来ていたと思います。 ![]() 合宿での最終合奏になります。基礎から丁寧にやっていきます。 |
最終日の朝になりました。 ![]() 部長のあいさつ通り、最後まで気を抜かずに頑張りましょう!! |
20時30分からはレクリエーションでした☆ ![]() 楽しい企画で盛り上がり、花火をしました。頑張った練習のご褒美です♪ 終わった後はパートリーダーが集まり、明日に向けて話し合いです。遅くまで頑張っていました。部屋に話を持ち帰りまだまだ白熱しているかもしれません。 今年の夏合宿もいよいよ明日で最後です。初日に部長が言っていたように演奏の技術力向上はもちろん、人間としての成長が出来た合宿だったでしょうか。 合宿は明日で終わりですが、部活は続いていきます。はじめが肝心。この合宿でつくった雰囲気を継続していくことが大事です。 学校に帰って少しでも自分が成長したと実感できるよう、それぞれが何かを得てこの合宿を終えられますように…。 ![]() |
13時から17時の合奏を終えました。今日は朝から手放すことの無かった楽器。それぞれに実りある練習になったでしょうか? ![]() 晩ご飯を屋外で食べました。途中、雷雨で中に避難し大変でしたが、それも良い思い出です♪ |
先ほどザッと雨が降り、すぐに止みました。涼しく適度な湿度です。 気持ち良すぎる場所↓ トランペットが気持ち良く響きます。 ![]() 合奏の合間のパート、個人練習中。 |
13時から午後の合奏中です。返事の声に気合い入ってます。 …突然ですが、ここの素敵な仲間をご紹介します。 ヤギのユキちゃんです☆ 去年の夏合宿ブログでもご紹介しました。ぜひ写真を比較してみてください。 ![]() 大きい家!! そこに口をモソモソさせながら座っているのは… ![]() 一年ぶり!!大きくなりましたねー!! 前はホントに小さかったのに、丸々と大きく立派になりました。あと1日宜しくね。 |
12時の昼食はカレーでした。少し辛めで、暑くても食べやすかったです。 ![]() おいし〜☆午後からも頑張ります!! |
10時に基礎合奏が終わりました。 再び森のホールです☆ 木々が日差しを遮って、そよ風が吹いてきます。日除けと、天然のクーラーです。 ![]() |
おいしい朝食をいただきました。 ![]() 外は日差しが強くなって、暑くなりそうです。 今日が実りある1日になるか、勝負所です。 気合いを入れて基礎合奏です。 |
おはようございます!! 吹奏楽部♪です。 合宿2日目の朝です。 眠い目をこすりながら、ラジオ体操しました! ![]() 全員きちんと集合し整列。時間通り進めることが出来ています。 爽やかな朝日に照らされ、今日も1日元気に頑張ります!! |
入浴を終えて、基礎合奏が予定通り始まりました。 ![]() 普段の練習で疎かになっていた部分を徹底してやっていきます。 楽しい時間との切り替え、ケジメが肝心です。 |
合宿の初晩御飯は鴨鍋でした。宿の人においしく食べるポイントを聞いて楽しく食べました♪ ![]() デザートにスイカも出てお腹いっぱいです。ごちそうさまでした! |
16時からはセクション練習です。 木管セクション↓ ![]() 新パートリーダーが頑張っています。 |
パート練習中です。 森のホールにて↓ ![]() 到着したときは、日差しがありましたが、今はとても過ごしやすい気候です♪ 誰も体調を崩すことなく元気に頑張っています。 |
12時にヒュッテやまなみさんに到着しました。 ![]() こちらの気温は28度で、三田より涼しく快適です。 森のホールで元気に昼食中です。 |