5月3日(土) VS三木高校戦
★1試合目★
序盤、相手校に点を与えてしまい、3点を追う展開となります。2回、4回にT君(狭間中)がヒットを放ちますが、得点には結びつけることができません。それでも5回、O君(富士中)が出塁するとS君(有野北中)がセンターにツーベースヒットを放ち1点を返します。しかし、その後相手校に追加点を許してしまい、結果5対1で負けてしまいました。

★2試合目★
2回表、T君(丹南中)がセンターにヒットを放つとO君(山口中)が右中間に長打を放ち、先制します。その後もT君(丹南中)が内野安打で出塁すると、続くS君(藍中)の右中間への大きな当たりで1点を獲得します。相手校にその後、得点されますが、最終回T君(狭間中)のレフトへのツーベースヒットでランナーを返し、結果3対3の引き分けとなりました。

5月4日(日) VS明石西高校戦
★1試合目★
O君(山口中)がレフトへのヒットを放ち、続くY君(上野台中)もライトへヒットを放つと、次のバッターもチャンスを繋ぎ、得点に成功します。しかし、その後相手校にも点を許し、双方接戦の中、5回にはライト、レフトへの3者連続ヒットが続き、得点を重ねます。最後まで攻めの姿勢を止めず、結果5対4で勝ちました。

★2試合目★
3回、O君(富士中)が足の速さを活かし出塁すると、続くバッターのH君(ゆりのき台中)がライトへ三塁打を放ち、相手校にリードを広げます。その後、T君(丹南中)の鋭い当たりのヒットでさらに得点を重ねます。その後、相手校に得点を許しますが、硬い守りを続け、相手の攻撃を阻みます。結果3対2で勝ちました。

5月6日(火) 春日球場
VS 篠山産業高校戦
初回、T君(狭間中)のレフト前ヒットで1点を先制します。3回には、T君(丹南中)のレフト前ヒットで更に1点を追加します。2対0でリードしますが、7回裏、ショートゴロの間にランナーが還り1点を返されます。その回は1点でしのげましたが、9回にも1失点してしまい、結果2対2の引き分けとなりました。

VS 氷上高校戦
初回、こちらの失策と相手校のヒットで11失点し、苦しい展開となります。しかし、負けてはいられません。2回表、レフト前ヒットで出塁したT君(丹南中)がT君(けやき台中)のショートゴロの間に還り、1点を返します。3回には、Y君(上野台中)の三塁打とO君(富士中)の犠牲フライで1点を返します。その後、失点があるものの、6回、8回にも1点ずつ返し、点差を縮めていきますが、逆転はできず負けてしまいました。

posted by 三田祥雲館 at 18:45
| 兵庫 ☔
|
Comment(0)
|
野球部日誌