


2年次3組 藤本章良君の挨拶でスタートです。
みんな堂々と発表しています










聞き手には1年次生も加わりました。先輩の姿に感心するばかりです。
質疑応答も活発に行われ、ご来賓の方々からも貴重な意見をいただきました。
午後は、講演会です。人文社会系、自然科学系に分かれて興味深い講演を聴きました。
人文社会系:山本美奈子氏(JICA関西)
「国際社会に貢献するために必要な力とは」

自然科学系:井澤公一氏(東京工業大学大学院理工学研究科准教授)
「冷やして“もの”を見る 〜自然を謎解く魅力〜」

閉会行事では、最優秀賞、生徒投票賞の表彰があり、最優秀賞2名は、改めて全員の前で発表しました。素晴らしい発表でした。






神戸大学大学院理学研究科教授 中西康剛氏より講評をいただきました。

最後を、金山葵君の挨拶で締めくくりました。

発表者も聞き手となった人もお互いによい刺激を受けたと思います。探究Vでの論文執筆に向けて、ますます積極的に探究していきましょう
