スマートフォン専用ページを表示
三田祥雲館高校BLOG
兵庫県立三田祥雲館高等学校公式ブログです!公式HPは
こちらへ
月別の過去ログ
2021年01月
(8)
2020年12月
(16)
2020年11月
(24)
2020年10月
(14)
2020年09月
(19)
2020年08月
(15)
2020年07月
(18)
2020年06月
(14)
2020年05月
(15)
2020年04月
(17)
2020年03月
(9)
2020年02月
(16)
2020年01月
(6)
2019年12月
(15)
2019年11月
(24)
2019年10月
(14)
2019年09月
(39)
2019年08月
(40)
2019年07月
(51)
2019年06月
(23)
2019年05月
(12)
2019年04月
(38)
2019年03月
(28)
2019年02月
(18)
2019年01月
(22)
2018年12月
(6)
2018年11月
(21)
2018年10月
(17)
2018年09月
(62)
2018年08月
(52)
2018年07月
(49)
2018年06月
(17)
2018年05月
(28)
2018年04月
(33)
2018年03月
(44)
2018年02月
(22)
2018年01月
(24)
2017年12月
(13)
2017年11月
(36)
2017年10月
(28)
2017年09月
(79)
2017年08月
(80)
2017年07月
(42)
2017年06月
(15)
2017年05月
(22)
2017年04月
(27)
2017年03月
(21)
2017年02月
(18)
2017年01月
(16)
2016年12月
(17)
2016年11月
(31)
2016年10月
(30)
2016年09月
(57)
2016年08月
(36)
2016年07月
(47)
2016年06月
(16)
2016年05月
(12)
2016年04月
(43)
2016年03月
(24)
2016年02月
(33)
2016年01月
(16)
2015年12月
(27)
2015年11月
(21)
2015年10月
(19)
2015年09月
(69)
2015年08月
(51)
2015年07月
(44)
2015年06月
(15)
2015年05月
(18)
2015年04月
(43)
2015年03月
(17)
2015年02月
(25)
2015年01月
(20)
2014年12月
(21)
2014年11月
(19)
2014年10月
(24)
2014年09月
(85)
2014年08月
(46)
2014年07月
(51)
2014年06月
(18)
2014年05月
(25)
2014年04月
(37)
2014年03月
(40)
2014年02月
(22)
2014年01月
(14)
2013年12月
(21)
2013年11月
(30)
2013年10月
(21)
2013年09月
(67)
2013年08月
(56)
2013年07月
(33)
2013年06月
(20)
2013年05月
(22)
2013年04月
(42)
2013年03月
(44)
2013年02月
(17)
2013年01月
(20)
2012年12月
(22)
2012年11月
(34)
2012年10月
(23)
2017年07月26日
2017西オーストラリア海外研修 2日目(4)
夕方、2週間に渡りお世話になるホストファミリーが次々と学校までお越しになり、初めての対面となりました。
事前にメールなどでやり取りができた生徒も、顔を合わせるまでは「どんなご家庭だろう?」「コミュニケーションはうまく取れるかな?」と不安が見て取れましたが、ホストファミリーは受け入れに慣れたご家族ばかりですぐに打ち解けて、それぞれのご家庭に向かいました。
明朝は公共交通機関を使って各自で学校に辿り着かなければなりません。ホストファミリーに「どんな経路で行くのがよいか」「何時頃に家を出ればよいか」などを相談していることでしょう。
posted by 三田祥雲館 at 22:14 | 兵庫 ☀ |
Comment(0)
|
海外研修
1・2年次生スタート!(女子テニス部)
3年生引退後、1年生10名、2年生4名の14名で
毎日の練習に取り組んでいます。
応援よろしくお願いします。
posted by 三田祥雲館 at 21:52 | 兵庫 ☀ |
Comment(0)
|
クラブ情報(運動部)
2017西オーストラリア州海外研修 2日目(3)
午後からは2班に分かれて本格的な研修が始まりました。
最初のアクティビティは、最寄りのバス停から学校までの経路の確認とオーストラリアの交通標識や交通ルールの学習。午前の雨も上がり、実際にバス停まで移動します。
特にラウンドアバウトは日本ではまだ馴染みがないので車の動きには要注意です。
この研修から日本からの引率教師は前面に出ず、説明を日本語に訳すことも極力避けます。
ワークシートを含めると120ページに及ぶ祥雲館のプログラム用の研修テキストは、そういったパースでの基本的な生活上の注意から始まります。
これから2週間、最後にはホストファミリーへの礼状を書くアクティビティまで、生徒には濃密な時間となることでしょう。
posted by 三田祥雲館 at 15:43 | 兵庫 ☀ |
Comment(0)
|
海外研修
2017西オーストラリア州海外研修 2日目(2)
ホテルに来るはずのバスが手違いで1時間遅れ。
その間を利用してスワン河畔を散策と洒落込みましたが、突然の雨。雨季とは聞いていましたが、今年はいつにも増して雨量が多いそうで、弱り目に祟り目でした。
少し時間はずれましたが、これから始まる研修のオリエンテーションが始まりました。
posted by 三田祥雲館 at 11:21 | 兵庫 ☔ |
Comment(0)
|
海外研修
木のおもちゃ作りワークショップin Kobe
平成29年7月25日(火)こうべまちづくり会館にて行われました「夏休み子どもワークショップ・葉材のおもちゃ・貯金箱」に生徒会の研修として、生徒2名・教員2名で参加してきました。
篠山で木のおもちゃのお店(ナチュラル・バックヤード)を経営されている足立さんにご指導いただき、ボランティアスタッフとして、参加者である親子の活動をサポートしてきました。
本校では、生徒会主催の地域交流活動において木工のワークショップを実施しています。この研修を活かし、活動内容の充実を図ろうと考えています。
posted by 三田祥雲館 at 09:35 | 兵庫 ☔ |
Comment(0)
|
生徒会より
2107西オーストラリア州海外研修 2日目(1)
朝を迎えました。
グランドフロアの朝食会場で点呼を兼ねて健康観察をしています。
設定した時間帯に現れず、教師が電話をした2部屋4人。
明らかに寝起きモードで、大慌てで降りて来ました。
明日からは大丈夫でしょうか?
朝食後、1時間ほどでバスがホテル前に迎えに来ます。
posted by 三田祥雲館 at 08:33 | 兵庫 ☔ |
Comment(0)
|
海外研修
2017西オーストラリア州海外研修 1日目(5)
パースに着き、ホテルにチェックイン。日付が変わっていました。
空港での入国審査は保安上の規制で写真撮影ができませんでしたが、16歳以上は機械でパスポートを読んで写真撮影ですぐに済むのに対し、16歳未満は入国審査官と対面で手続きをする必要があります。
たまたま今日誕生日を迎えて16歳になった生徒もいました。機械式も対面式もそれぞれパースでの最初の関門としていい経験になりました。
長旅の疲れもありますが、明日は8:30にバスで西オーストラリア州立大学(UWA,The University of Western Australia)のCELT(Center of English Language Teaching)に向かい、いよいよ研修が始まります。
posted by 三田祥雲館 at 02:16 | 兵庫 ☔ |
Comment(0)
|
海外研修
カテゴリ
お知らせ
(319)
日記
(688)
生徒会より
(165)
オリエンテーション合宿
(327)
祥雲祭
(37)
海外研修
(417)
修学旅行
(586)
体育大会
(37)
スーパーサイエンスハイスクール
(553)
祥雲の舎窓〜探究学習
(298)
国際交流・ESS
(117)
クラブ情報(運動部)
(466)
クラブ情報(文化部)
(338)
野球部日誌
(455)
男子サッカー部日誌
(736)
女子サッカー部通信
(225)
TITANS & VIXENS
(130)
剣道部通信
(8)
男子バスケットボール部通信
(30)
部活合宿
(196)
里山便り
(9)
進路ガイダンス
(1)
校長ブログ
(73)
最近のコメント
PBG.32 「創立20周年記念事業準備委員会」開催 by 校長
by じゅんさん (07/02)
令和2年度 新年次説明会
by じゅんさん (04/13)
サイエンスキャンプin東京1日目05
by リケジョ@ (08/22)
16回生(3年次)学習合宿
by とあるOB (08/22)
16回生(3年次)学習合宿
by 祥雲応援隊 (08/22)
新着記事
(01/14)
兵庫県ビブリオバトル高校生大会(兵庫県立図書館)
(01/13)
丹有選手権(女子サッカー部)
(01/12)
雪の三田祥雲館
(01/10)
祥雲S S Hシンポジウム「はやぶさ2と三田の天文活動」開催
(01/08)
1月全校集会
(01/07)
ジェンヌリーグvsジェンヌリーグ(女子サッカー部)
(01/06)
防災ワークショップ&全校集会
(01/01)
明けましておめでとうございます!(2021初日の出)
(12/29)
「甲南大学リサーチフェスタ」に参加しました
(12/25)
PBG.73 「大学入学共通テスト」事前説明会 by 校長
(12/25)
PBG.72 丹有地区保健部長会 開催 by 校長
(12/24)
PBG.71 【SSH・探究】SS探究T「プレ探究発表会」 by 校長
(12/23)
演劇部〜新たな挑戦〜
(12/22)
プロジェクションマッピング
(12/21)
日本文化学習会(丹波焼)
(12/18)
日本文化学習会
(12/17)
初雪だるま
(12/16)
気持ちを伝える英語スピーチ(SS探究V・英語科・音楽科)
(12/08)
練習試合vs北須磨(女子サッカー部)
(12/07)
サイエンスイングリッシュ
Seesaa
ブログ
<<
2017年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31