講師にはイオントップバリュ株式会社マーケティング本部より有本幸泰氏をお招きし、「高校生だから出来ること −若い力が世界を変える−」というテーマでお話しいただきました。


前半は日本が世界の国々とどうかかわっているのか、また世界各国がどのような問題にどう立ち向かっているのかを国連が掲げるSDGs(Sustainable Development Goals)や食料自給率に触れながら説明していただきました。
(参考サイト)
http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/
後半は本校生徒たちの何名かがテーマとして挙げているフェアトレードをキーワードに話され、現在の世界の国々が置かれている状況、経済システムの問題点などを生徒たちもペアで話し合ったりしながら考えました。カカオやコーヒーなどの生産者がどのような環境に置かれているかを、有本氏自身が現地で撮られた写真と共にお話しされ、生徒たちは心を揺すぶられると同時に、今ある生活の背景に何があるのか深く考えさせられました。
生徒たちの視野が広がり今後の探究活動をさらに深めていくきっかけにしていきたいと考えています。
貴重な機会を作って下さった有本氏をはじめ、関係者の皆様に感謝いたします。