9月27日(木)3年次生が探究V発表会を行いました。
探究Uの授業から、自分の興味をもとにテーマを設定し、研究を深めてきました。
その研究を論文にまとめ、各講座で選ばれた代表者が発表しました。
開会式
研究発表
テーマ 「才能のスイッチ」 「グローバル社会に対応した小学校教育とは」
「新興アジアへの日本企業の展開と今後の展望」 「女子中学生の人間関係」
「月と人間のハーモニー」 「マカラスムギの屈性」
「サッカーロボットの研究」 「任意の整数の倍数判定法について」
その他にも様々なテーマで発表が行われました。
閉会式
発表者は、研究内容を分かりやすく伝えるために、いろいろ工夫していました。
聞き手となる生徒からも、積極的に質問する姿が見られ、すばらしい発表会となりました。