祥雲館VS神戸北
立ち上がりの調子があまり良くなく、いつもの様にパスが繋がりません。しかし試合が進むにつれて自分たちのペースでまわす時間が増えてきました。シュートに持ち込みますがポストやキーパーにことごとくはじかれ、決まることはありませんでした。
選手からは攻守ともに課題の残る試合だったと言う声があがりました。


11月24日(土)
祥雲館VS滝川第二B
強豪校として名の知れる滝川第二高校との練習試合ということもあり選手一同気合が入っています。
前半20分に1年生AI君のコーナーキックがそのままゴールに入り祥雲館が先制点を決めました。
しかし相手も攻めてきます。前半30分に得点されそのまま1-1で前半終了。
後半は22分に相手に追加点を許しますが3分後2年生NY君がPKを獲得し,しっかりと決め追いつきます。そのまま得点に変化はありませんでした。


前後半で大幅なメンバー交代はあったものの、一人一人の運動量が結果に出たと思います。
やはり鼓舞する声掛けや、勝ちにこだわる気持ちが必要だとわかりました。
今回格上の相手と試合が出来、いい経験となりました。結果に満足せず進んでいきたいと思います
