
4月より制御工学講座がスタートし、3つの基礎学習を行いました。
@(こうみん未来塾でおなじみの)【ビュートローバー】を利用したライントレーサーのプログラミング
A組み込み用マイコン【Arduino】とブレッドボードを使った電子工作の基礎
➂【LEGO Mindstoarm NTX】によるロボット製作の基礎
そして、➂で製作したロボットによる講座内コンテストを行いました。


競技内容
音を認識してスタート、U字型の黒線コースをたどりUターンをしてスタート地点に戻る。
「GoodJob」とロボットが発音するまでの時間を競います。
赤外線センサーは1個しか使えず、Uターンをしないといけないので難易度は高くなります。
競技ロボット




優勝は、正確なUターンを決めた



今後は、先行研究や基礎講座で得た知識をもとに自分たちの探究がスタートします。
研究内容をしっかり吟味してより良い研究を行いましょう。
