
SS探究U(2年次)の授業から、自分の興味をもとにテーマを設定し、研究を深めてきました。その研究を論文にまとめ、各講座で選ばれた代表者が発表しました

開会式
研究発表
「わかりやすい授業とは」
「ヒット商品とSNSの関係」
「神戸市にはなぜ神社が多いのか」
「炎上事件におけるレスポンス投稿者の投稿内容の分析」
「ブータン国民の幸せの秘訣」
「カラーボール追跡システムの研究」
「流体中における球体へのマグヌス効果の作用について」
「オカダンゴムシにおける交替制転向反応のメカニズム」
「風邪になりにくいお茶の製造工程は何か?」
「ヌメロンにおける効率的な答えの求め方とは」
その他にも様々なテーマで発表が行われました

閉会式
発表者は、研究内容を分かりやすく伝えるために、いろいろ工夫をしていました、聞き手となる生徒からも、積極的に質問する姿が見られ、すばらしい発表会となりました

