9月21日〜9月23日の二泊三日、西はりま天文台で行われたHYPAR2012に参加しました。7月にも予定されていましたが残念ながら大雨による警報で中止になったので、今回の実施が今年度初めてでした。
今回は祥雲館の他に、舞子高校、兵庫県立大学付属高校が集まりました。
祥雲館としては系外惑星トランジット観測を行う予定だったのですが、あまり天候が良くならず、2日目は全く星を見ることすらできませんでした…
ただ、1日目は夜1時ほどまで星が見えており、観測することができたので良かったです♪
2日目の午後は西はりま天文台の石田先生から変光星や天体写真の撮り方などについての話をうかがいました。講義をしてくださった先生方、ありがとうございました!!
もう少し観測したかったという思いはありますが、活動を通して部員との仲がさらに深まったと思います!!次のHYPARでは、もっと観測をしたいと思います♪
2mなゆた望遠鏡のコントロールルームにも入れて頂き、望遠鏡の操作についても勉強しました。
なゆた望遠鏡がゆっくりと動いています。