★1試合目★
2回表、O君(富士中)の内野安打でチャンスをつくり先制します。しかし4回裏、相手校にヒットを打たれると、こちらの失策も絡み1失点し、同点に追いつかれてしまいます。両校なかなかヒットが出ない中、Y君(藍中)がセンター方向にホームランを放ち1点を追加。勝ち越しに成功します。その後もピッチャーが好投し、結果2対1で勝ちました。

★2試合目★
1回表、相手の長打とこちらの失策が絡み3点を先制されてしまいます。2回裏にS君(上野台中)の2塁打とS君(有野北中)のヒットで1点を返します。さらに5・6回裏にはO君(ゆりのき台中)やY君(藍中)のヒットなど計7安打で、4点を追加します。ところが、5対4で迎えた8回表、相手に大量得点を許し逆転されてしまいます。9回裏に1点は返しますが、結果6対11で負けてしまいました。


6月1日(日)
★1試合目★ VS和田山高校戦
2回には、N君(ゆりのき台中)が、レフトへの大きいホームランで先制します。4回には、Y君(藍中)がセンター前ヒットを放ち出塁すると、続くバッターO君(ゆりのき台中)もチャンスを繋げ、得点します。その後、5回には相手校に失点してしまいますが、最後まで攻めの姿勢を続け、結果、8対5で勝ちました。

★2試合目★ VS東播工業高校戦
相手校に先制を許してしまいますが、T君(狭間中)がライト前ヒットを放つと、T君(丹南中)が続き、2点を獲得し逆転します。その後は相手校には点を取られないように、しっかり守り抜き、結果2対1で勝ちました。

