まだまだ広い校舎に迷うこともありますが、祥雲生としての歩みを一歩ずつ踏み出しています。
この度15回生では、年次通信を「若葉輝く You are precious」と題しました。
15回生一人ひとりを240枚の新しい若葉と考え、3年間で成長し輝いてほしい、そんな願いを込めました。
4月12日の年次集会では、15回生が目指すところの3つの力Identify、Communicate、Challenge(自己を確立し、他人と関わり、新しいことに挑戦する)を3年間で是非身に着けてほしいと、金澤年次主任からお話がありました。
4月13日(水)には三田祥雲館高校の特徴の一つである「探究」がスタートしました。
ガイダンス部長である鹿田先生から、3年間を通してどのような探究活動が行われるかを踏まえた上で、今年の探究Tではどのような活動をするかの説明がありました。
この日から探究Tの第1期がスタート。
「高校ではどのように学べばよいか?」を考えていきます。

大講義棟での講義の後は、早速教室で班別活動です。
ブレーンストーミングをして、皆でたくさんの意見を出し合いました。
それをKJ法でグルーピングし、今後はポスターを作成していきます。


どのような発表になるか楽しみです。
