3月28日(水)
今日は春休みということもあり姫路まで遠征に行きました。
普段はなかなかできない相手と練習試合ができるとあって全員張り切っています。
西播地区の姫路別所高校・網干高校と3校で練習試合を行いました。3チームということもあり、2ピリオド交代で行いました。
まずは姫路別所高校と試合を行いました。1ピリオドは3Pシュートがしっかり入り、リードを広げます。
2ピリオドになると相手のディフェンスに上手く止められてしまう部分もあり、1ピリオドほどのリードは保てませんでしたが38(23-16, 15-13)29でした。
後半も順調に点数を重ねます。しかし、各個人のドライブ力や3Pシュートに頼っている面が多く、チームとしての得点力には疑問符がつきました。また、速攻の際にパスを出さずにドリブルをするという点がみられたのは残念な点でした。
結果として、後半は47(18-17, 29-18)35で合計85-64で勝利はしましたが、反省点は多々ありました。
次に網干高校と試合を行いました。前半から相手のオフェンスを止められずに、苦戦を強いられます。
とくに能力の高い相手プレイヤーがいた時にカバーディフェンスができておらず、1人抜かれたらそのままシュートまで持って行かれてしまう点が残念でした。前半は31(11-16, 20-19)35で負けてしまします。
後半になると、ゾーンディフェンスを仕掛け、相手のインサイドでの攻撃を止めようと工夫します。その甲斐あって、一時はリードをしますが、4ピリオドになると、ゾーンディフェンスを上手に攻略されてしまいました。後半は37(23-20, 14-13)33でした。
結果として、合計として68-68の引き分けでした。普段の練習ではメンバー数の関係でゾーンディフェンスの連携が上手く出来ていないので、しっかり練習をしていきたいと思います。
新入生が入っても2年次・3年次が中心となってしっかり頑張っていきたいと思います。
4月28日、29日には丹有総体があります。まずは1勝を目指して頑張っていきたいと思います!