2018年05月28日

男子バスケットボール部通信vol.20 ★練習試合:県立西宮甲山高等学校

5月3日(木) 祝日:憲法記念日

ゴールデンウィーク初日,3年次にとっては最後の県総体が迫っている男子バスケットボール部は
西宮甲山高校に練習試合に行かせてもらいました。西宮甲山高校との練習試合は約2年ぶりです。

部員数も2・3年次だけなら本校と殆ど変りません。
県総体でなんとか一勝をするために全力でプレーをしました。

まず,1ピリオドは序盤で点数を重ねられてしまいますが,残り2分で立て続けに速攻が決まり,16-19の2点差で折り返します。
しかし,2ピリオドになると西宮甲山高校のペースになってしまいます。

とくにディフェンスリバウンドがとれずに,相手にセカンドチャンスを与えてしまう場面が目立ちます。
結果として,前半を29(16-19, 13-18)37の8点差で折り返します。

1525610969356.jpg 1525610955148.jpg

3ピリオドも序盤は西宮甲山高校のペースで展開されますが,残り4分以降,立て続けに3Pシュートが決まり,17-15と点差を縮めます。
しかし,4ピリオド前半になると相手に立て続けにミドルシュートを決められてしまいます。
特に本校がリバウンドをとれず,パスミスによるターンオーバーを連発してしまったことが敗因に繋がってしまいました。

結果として,64(16-19, 13-18, 17-15, 18-24)76で負けてしまいました。
2ゲーム目は1ゲーム目に出ていないメンバーも出ていたので,大きく点差を開いて負けてしまいます。

リバウンドと点差が迫ってからの緊張感の中でのターンオーバーが目立ったので,ディフェンスリバウンドは確実にとれるようにすること,そして,緊張感の中でも冷静さを保ってプレーすることを心がけていきたいと思います。


posted by 三田祥雲館 at 15:06 | 兵庫 | Comment(0) | 男子バスケットボール部通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。