1日目は地理情報システムの基本を学び、2日目は応用編として、地理情報システムを利用した課題解決に挑戦しました。大変高度な内容でしたが、とてもわかりやすく教えて頂き、課題解決の醍醐味の一端を感じることができました。人博の三橋先生に加え、地球環境基金の助成で来て頂いたNPOエンビジョンのGISマスターにもお手伝い頂き、充実した研修となりました。ありがとうございました。
2020年11月23日
地理情報システム研修会
11月21日(土)〜22日(日)、人と自然の博物館において「地理情報システム(GIS)を探究活動に了解する」研修会を三田祥雲館高校の担当で開催しました。兵庫県のSSH校で組織する咲いテク委員会が主催する五国連携プログラムの一環です。県内5校から17名の高校生、高専生が参加しました。
posted by 三田祥雲館 at 20:57
| 兵庫 ☔
| Comment(0)
| スーパーサイエンスハイスクール
この記事へのコメント
コメントを書く