







新年初の校長ブログです。後期再開直前の1月7日には暴風雪警報が発令されましたが、本校は強風が一時的に吹いていたものの大きな影響を受けることはありませんでした。連休明けの1月12日には、ご覧のとおり校内一面、雪に覆われ久しぶりに底冷えする1日でした。翌日は、一転朝日がまぶしい一日でしたが、道路や学校に隣接する池で凍結などがありましたが、学校は通常通りでした。




校内を歩いていると、雪解けの中、昨日手作りした雪だるまが所々に解けずに残っていて、ほのぼのさを感じました。もちろん、使用教室では暖房を入れつつも換気をするなど、新型コロナ対策は行われています。週末には、本県も緊急事態宣言が発令されましたので、感染予防により一層注意しなければならない毎日が続きます。1月16日、17日は、いよいよ「第1回大学入学共通テスト」です。今年度は誰もが経験をしなかった1年となりましたが、3年次17回生一人ひとりは、今日の日まで努力に努力を重ねてきたことと思います。どうか、ベストコンディションで試験に臨んでほしいと願っています。共通テスト後も、自己採点と国公立2次対策、私大対策に入ります。これからも「チーム祥雲館」一丸となって、感染防止に取り組みこの時期を乗り切りたいと思います。