2021年08月02日

“English Challenge in Summer”

7月26日(月)に新企画「English Challenge in Summer」を行いました。
1日中英語を使用しながら英語の発信能力を高めるとともに、活動の後半は英語ディベートを行うという企画です。
参加者は1・2年次生から全9名と少なかったですが、本校ALT1名、他校ALT2名の計3名のALTがサポートするという充実した環境の中、生徒たちは精一杯自分の考えを伝えようと奮闘していました。

<前半> スピーキング活動
DSC_2549.JPGDSC_2579.JPG

<後半> 英語ディベート
DSC_2625.JPGDSC_2630.JPG

この活動後の感想は「英語を話すのは難しかった」「相手の言っていることを理解するのが難しかった」「考えをうまくまとめて表現すことが出来なくて悔しかった」など、難しさを挙げる生徒が予想通り多かったです。
しかしそれ以上に、「自分の考えを伝えられるようになりたい」「もっと英語の勉強をしたい」「ALTなど外国の人と臆することなく話せるようになりたい」などモチベーションを得て英語力をもっともっと向上させたいという気持ちになっている様子でした。

海外研修はこの夏も中止にせざるを得ませんでしたが、生徒たちが英語を使ってコミュニケーションをとりながら、学年を超えた同志を見つけられたことも見てて嬉しくなりました


posted by 三田祥雲館 at 16:26 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | 国際交流・ESS
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。