11月17日 歴史研究入門(フィールドワーク第2回)
2回目の今回は、旧九鬼家住宅〜心月院までのフィールドワークに出かけました

その前の授業時間には各自で資料を集め、地元三田の歴史的建造物とおすすめスポットについてプレゼンをおこない、お互いに評価をしました。
旧九鬼家住宅では当主であった九鬼隆範の足跡をたどりながら、擬洋風建築の特徴について学び、縁側で記念撮影をおこないました。
その後、清々しい青空の下、周辺の景色を眺めながら散策し、周辺の地名の由来などについて学びながら心月院に到着。そこでは、白洲次郎・正子夫妻のお墓を見学しました。
日頃、何気なく歩いて目にしている風景も、その背景にある歴史を知ることで、随分違って見えることがわかりました。ガイドの方をはじめ三田市総合案内所の皆さま、貴重な時間をありがとうございました






posted by 三田祥雲館 at 09:00
| 兵庫 ☔
|
Comment(0)
|
日記